数学が苦手な私が愛読した『博士の愛した数式』
どうにも子供の頃から算数、数学は苦手な科目。
今ではどうかと尋ねられたら、昔に比べれば嫌いではないと答えられます。
逆に昔は得意だった現代文などはちょっと難しいかも。
人に教えるとなると、数学は答えがありますから、それに向かって公式なり使って導けばいいのです(昔はその公式がなぜ存在するのか?って段階で立ち往生してましたから)。
でも、現代文などはどこか感性みたいな部分があるせいか、人に説明する際に「どうしてそう感じたって?いやぁ、そう感じたんだからしょうがない」と答えようがないことに気づきました。
本当は「なぜそう感じたのかを説明できる力」を試されてるのでしょうから本当の意味で私は学生時代、試験していても失格だったのかもしれません。
そんな私が数学を面白いと感じた作品があります。
『博士の愛した数式』
これまたいつものように最初に映画を観てから本を購入したパターンなんですが、数字で人とコミュニケーションをしたり、公式の意味の説明などを読んでて、改めて興味を持つことができた作品です。
これ、作者の人が書くにあたって数学者に取材して作ったそうで、数学者の人が見ている景色を文章的にわかりやすく書いてくれてるのがいいですね。
おかげで数学嫌いから少し好きに傾きました。
寺尾聡の演技がまたいいんですよ(^^)/