きままな雑記帳(anchachangのブログ)

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌~お酒のお話、お仕事のお話、本のお話など徒然なるままに書くどちらかといえば趣味のこと中心のブログです~

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

お散歩日記~東北自動車道・那須高原サービスエリア~醤油のバウムクーヘン!?(゚д゚)!

先日の山形シリーズ 「お散歩日記~山形限定!?『でん六豆・さくらんぼ味』~山形県南陽市編①(*^^*)」 「お散歩日記~南陽市宮内地区でトイレを借りに立ち寄った定食屋『よりみち』のあっさり系餃子~山形県南陽市編②(*^^*)」 「お散歩日記~山形鉄道・フラ…

よくよく考えてみるとよくわからない『役職』

サラリーマンなどになったことがある人だと一度は目にする「肩書き」。 私は基本的に中小企業勤務でしたので、人数もさほど多くない環境が多かったのですが、取引相手によっては「肩書き」がないと相手にしてくれない場合もあるそうで、とりあえず「主任」と…

お散歩日記~フルーツ大国・山形県のさくらんぼ畑と雪国・山形県の雪国ならではの交通インフラ~山形県南陽市編④*^^*)

さて、山形県南陽市宮内地区をてくてくと街歩きする私。 田んぼとさくらんぼ畑の広がる静かな街です。 とにかくさくらんぼ畑とさくらんぼ狩りの看板の多いこと。 しまいにはこんな看板まであります。 「もぎとり園」。 刈るだけでは飽き足らず、もぎ取ってく…

お散歩日記~山形鉄道・フラワー長井線『宮内駅』に寄ってきました~山形県南陽市編③(*^^*)

さてさて南陽市宮内地区での街歩きはまだまだ続きます。 「よりみち」さんで餃子を堪能した後、腹ごしらえも兼ねて(あとは血糖値を下げるため)ウォーキングがてら街歩きを再開しました。 天気はどんどん良くなっていきます。 天気はいいし、風は微風。湿度…

お散歩日記~南陽市宮内地区でトイレを借りに立ち寄った定食屋『よりみち』のあっさり系餃子~山形県南陽市編②(*^^*)

山形県シリーズ第2弾。 時間ができたので、小一時間程度、南陽市宮内地区をテクテクと街歩きすることにいたしました。 何しろ、地図なども持ってきておりませんので、まるっきりのあてずっぽうで歩きます。 すでに食事は移動中の車内で済んでおり、とくに空…

お散歩日記~山形限定!?『でん六豆・さくらんぼ味』~山形県南陽市編①(*^^*)

昨日はちょいとお付き合いで山形県南陽市へ日帰りのプチ旅行へ行ってきました。 いやぁ、この梅雨の時期とはいえ、山形県は梅雨晴れでいい天気。 しかも湿気が少なくてさほど気温も高くないので過ごしやすい(*´▽`*) うーん、イイ処ですなぁ。 山形県の特産…

山形鉄道と出逢いました(*^^*)

先日、ちょいと用事の付き合いでプチ旅で山形県南陽市へ。 いやぁ、梅雨の時期とはいえ、この時期の山形は心地よいですねぇ(*´▽`*) さくらんぼ畑に田植えした田んぼがいい感じ。 そして、山形といえば『山形鉄道』さん(^^)v 知らないで行ってしまいましたが…

普段の何気ない生活を愉しもう~『小田急なのにJRの発車ベルが??』~発車ベルと接近ベルを愉しむ

好きな鉄道・・・、私の場合、基本的にどこの鉄道でも好きなんですよね。 今回は、以前によく利用していた「小田急電鉄」さんと「JR」さんについて書いていきます。 小田急さん 電車の発車促進のベルってありますよね。 各鉄道会社さん、駅の発着ベルもそう…

小田急だけどJRの発車メロディ

面白い動画を発見しました。 駅での発車メロディって、各社で特徴があります。 たとえば小田急。 小田急電鉄 接近・発車メロディー 2016年 でも小田急は東京メトロ千代田線を通じてJR常磐線にも乗り入れしています。 なので、小田急の駅で小田急の車両なのに…

コント芸人が大好きです!! 好きな番組は深夜での『笑う犬の生活』でした(*´▽`*)

お笑いといえば、『漫才』『漫談』『喜劇』など様々なジャンルがあります。 最近では『リアクション芸』などもありますが、私が好きなのは『コント』ですね。 漫才のように激しいボケやツッコミではなく、演劇のように舞台が流れながらも笑いのタネを散りば…

大人の階段を昇った瞬間~ブリーフ&ランニングシャツからトランクス&Tシャツに切り替えた瞬間~

男子でパンツなどの種類を変更すると、どこか大人への階段を一つ昇った気持ちになったものです。 子供の頃、私も友人達も基本的に下着はランニングシャツとブリーフパンツが基本。 なかにはシャツを着ない猛者もいましたが、基本はこの組み合わせ。 でも、小…

コミュニケーション方法~『言葉の壁』を乗り越えるには~言葉がつうじなければ心で勝負!?

もし、日常生活でいきなり外国人にモノを尋ねられたらどうしますか? 英語ができる方な流ちょうな英語(日本人が学校で教育される英語はアメリカンイングリッシュですが)で対応しようとするでしょう。 では、英語もろくに話すことができない場合はどうしま…

酔った勢いで・・・スペイン人カップルとのコミュニケーション方法

人はコミュニケーションツールとして言語がありますが、この言語が通じない場合はどうしますか? 私は以前、この『言葉の壁』を乗り越えてみせたことがあります。 それはもう4年ほど前のこと。 職場仲間と新宿の串揚げ屋さんで呑んでいたところ、カウンター…

最近見つけたコンビニ限定スナック菓子『セブンイレブン・チーズインスナック』

お前さん、糖尿病を患ってるのにスナック菓子なんて食べていいのかい? はい、ご指摘ごもっともでございますm(__)m でも、コンビニに行ってスナック菓子を見たら、つい手が伸びてしまうのも人の性(さが)ってもんじゃないでしょうか(笑)?? もちろん、毎…

ほぼ付録目的でした(笑)、小学校時代の定期購読雑誌『学研『学習』と『科学』』

小学生の頃、半日で終わる土曜日のお昼過ぎにやって来る『学研』のワゴン車が楽しみの一つでした。 1か月に一度だったと思いますが、親から購入資金を渡されて、学研のワゴンが到着したら並んで購入したもんです。 たしか付録の充実ぶりでは『科学』でしたね…

大人なデートスポット『恵比寿ガーデンプレイス』での失態・・・ヒーローは必ず遅れてやってくる!?

その昔、まだ付き合い始めて間もない頃のこと。 この日、彼女と恵比寿ガーデンプレイスでデートを予定していた私。彼女はお仕事帰りだし、私はこの日はお休み。しかも夕方17時に待ち合わせなので超余裕と余裕ぶっこいてました(笑) ところが、当日の早朝に…

神田小川町にあるカレー店『ボンディ』

神田小川町にあるカレー店『ボンディ』。 靖国通り沿いを神田方向に向かって歩き、ちょっと奥の通りにあるお店です。 以前から噂には聴いてましたが、まだ東京在住時代に一度足を運びました。 ちょうど土曜日のお昼時。 空腹は憶えているけれど、とくに食べ…

ほろ酔い放浪記~氷で割るビールの飲み方って知ってます?~ベトナムでは普通の呑み方らしいですよ(*^^*)

まだ糖尿病を患う前の頃のお話です。 今から10年程前になりますかね。友人達と一緒に食事(お酒も含む)をしに北千住まで行きました。 隠れ家的な雰囲気のベトナム料理店に行きまして、食事をしたんですよ。 もちろん、日本人の舌に合うようにアレンジされて…

InterFM897 : インターFM897 [ 89.7MHz TOKYO ]

以前にもブログで書きましたが(「FⅯラジオ「InterFM897 : インターFM897 [ 89.7MHz …」)、FⅯだとインターFⅯをよく聴いてます。 やはり音楽メインの番組ってのがいいんですよね。 InterFM897 : インターFM897 [ 89.7MHz TOKYO ] ジャンルも関係なく、ジャズ…

『武士の家計簿』

何年か前にyoutubeで拝見した映画『武士の家計簿』。 武士の家計簿 2010年の公開でちょうど私は浪人中(失業)の身。 節約しなくてはいけない状態でしたので、映画を観てませんでしたが、本は立ち読みなどで読ませていただきました。 その後、Eテレなどでも…

お散歩日記~初めて訪れた『大田区・武蔵新田』~武蔵新田商店街と新田神社

先日、家族の付き添いで久方ぶりに東京へ。 今回は東京でも初めて訪れる街『大田区・武蔵新田(むさしにった)』での街歩きです。 新田(しんでん)ではなく新田(にった)の地名のとおり、新田氏と関係のある土地柄のようです。 地図で駅近くに所在する神社…

糖尿病闘病記~ピクピクして力が抜ける~手の指先と土踏まずの筋肉痙攣&脛部分から力が抜ける(>_<)

このところ、低血糖症状に見舞われてる私。 ですが、じつは別の症状にも襲われております。 それは手足の筋肉痙攣。 気になる高めの血圧に、理研ビタミン わかめペプチド粒タイプ まず手の指の筋肉痙攣。 人差し指の筋肉がピクピクと勝手に動くのですよ。 そ…

糖尿病闘病記~食後に頻発する低血糖症状~高いから抑えてるのに今度は低くなって動けない・・・。どうすりゃいいんだ(T_T)

5月の糖尿病定期検診を行った際に「血糖値が高めに推移している」ことを指摘された私。 とりあえず食事量をセーブしたりしてみましょう・・・となったわけですが、その後の経過はどうなったのか?? まず食事量なんですが、とくに減らしてはおりません(笑)…

小さな会社の経理と総務

私はこれまでいくつかの企業で働きましたが、基本的に中小企業の規模の会社さんです。 大企業に所属するって意識がないのもありますが、早くから多種多様な業務を経験するには規模の小さい会社のほうが機会に恵まれると考えていたからです。 そんな私が新卒…

カラオケでよく歌うアーティスト『チャゲアス』 〆はやはり「SAYYES」

色々と不祥事ごとがありましたアーティスト「チャゲアス」。 でも、作品は本物。 仲間内でカラオケなどに行くと、ヂュエットする時(野郎同士ですが)に選曲するのはチャゲアスさんですね。 やはり「101回目のプロポーズ」でのテーマ曲。 MV] SAY YES / CHAG…

チャゲアスの懐かしい名曲『モーニングムーン』『太陽と埃の中で』

不祥事のあるアーティストになってしまったチャゲアス。 それでも発表された楽曲はいい作品です。 私などはやはり中学・高校時代にはよくドラマやCMなどで曲を耳にした世代ですから。 [MV] モーニングムーン / CHAGE and ASKA Chage&Aska 太陽と埃の中で …

お気に入りの朝ドラ『すずらん』(1999年)&『ゲゲゲの女房』(2010年)・どちらも失業中だったのでよく観てました(笑)

NHKの朝ドラ。 「梅ちゃん先生」「とと姉ちゃん」「ちゅらさん」など、人気の高いドラマを輩出していますね。 こうやって見てみると、基本的に朝ドラってヒロインがメインなんですねぇ。 さて、私がそんな朝ドラでもお気に入りなのは次の2作品です。 「す…

どうせ酔うならここまで酔っ払うのがカッコいい。『水曜どうでしょう』の大泉さん

どうせ酔うならば、むしろここまで酩酊したほうがカッコいい。 そう思わせてくれるにが『水曜どうでしょう』での大泉さんの酔っ払い状態。 どうでしょう 西表島副音声収録風景 安田顕・鈴井貴之・大泉洋 【公式】「原付西日本制覇 今世紀最後の水曜どうでし…

ブログ開設いたしましたm(__)m

ブログを開設いたしました『あんちゃん』と申します。 こちらのブログ以外にもブログを書いておりますので、更新が遅くなることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m その他のブログもよろしければどうぞ。 『 blog.goo.ne.jp tounyo…

ほろ酔い放浪記~酔っ払った時にわかる本当の友~こんな友達と呑んだら要注意

信頼を置ける友とはどんな友でしょうか? 私なりに経験などを踏まえてあえて定義するなら、『困ったときに助けてくれる』&『泥酔した際に介抱する』人は信頼を置いていい友達と言っていいでしょう。 そう、『ドラえもん』なら「心の友」です。 今回はそんな…